データセンターの立地に関するセミナーが開催
東日本大震災後、リスクを回避するためにデータセンターなどの情報システムを電力不足の首都圏以外の地方に分散させる動きが広がりつつあります。
そんな中、情報システム関連ビジネスを手掛けようとしている起業家にとって注目のイベントが開催されます。
(画像は、主催者である北海道HPトップページ)
平成23年8月25日、北海道および北海道企業誘致推進会議は、北海道データセンター立地集中セミナー「北海道のインフラ環境と自然エネルギー」と題したイベントを開催します。
北海道のデータセンターについて詳しく講演
今回のセミナーでは、さくらインターネット株式会社代表取締役社長・田中邦裕氏が、「『石狩データセンターのご紹介』~北海道の低温外気を活用した省エネルギー型データセンター~」とのテーマで講演を行います。
その後、NTTコミュニケーションズ株式会社ネットワークサービス部担当部長・若井直樹氏が、「北海道からつなぐ、グローバルTier1ネットワークについて」とのテーマで講演を行います。
情報システム関連の会社設立を目指している人で北海道進出を考えている人は、今回のようなセミナーに参加して情報収集することをおススメします。
<開催概要>
日 時:平成23年8月25日(木)14:00~17:00
会 場:ホテルフロラシオン青山 1階「ふじ」
参加料:無料
申込先、詳細は下記リンク先を参照。

賛助会員イベント情報・「北海道データセンター立地集中セミナー -北海道のインフラ環境と自然エネルギー -」のご案内(財団法人日本立地センターサイト内)
http://www.jilc.or.jp/event_member/110825.html財団法人日本立地センター
http://www.jilc.or.jp/index.html北海道
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/