名刺にシールを貼るだけでカーボンオフセットが!
(株)エコライフ・ジャパンは、企業が環境活動の1つとして活用するものとして、カーボンオフセットシール「
名刺ール」を新たに発売する。
排出権を利用し、カーボンオフセットの仕組みを活用したエコ商品という。
現在、企業にとって「環境活動への取り組み」は、必須となってきている。しかし、現状は、本業ではないCSR活動に注力できないというのが実情のようだ。
そこで、同社は、排出権を利用したカーボンオフセットという仕組みを活用することで、簡単にかつ効果的に対外アピールができる、カーボンオフセットシール「
名刺ール」を商品化したもの。
シール1枚が1kgのCO2削減に貢献
この「
名刺ール」には、1枚ごとに排出権が付加されており、名刺に貼ることで、1枚当たり1kgのCO2削減に貢献したことになるとのこと。
また、小分けされたシールタイプのため、既存の名刺に必要な分だけ貼ることができ、無駄が出ない。
企業の顔である名刺にカーボンオフセットを付加し、相手に「環境活動への取り組み」をより印象付けることが可能で、企業の環境活動の1つとして活用できるという。
ECO証明番号でトレーサビリティを確保
また、この排出権の透明性を高めるため、「
名刺ール」に、ECO証明番号を付与し、誰もがいつでも確認できる「排出権トレーサビリティ」機能を提供している。
「
名刺ール」に記載されているQRコードにアクセスし、該当のECO証明番号を入力することで、CO2を削減したプロジェクトの概要や、排出権を日本国政府へ提供した日にち等を確認できるというわけだ。
■「
名刺ール」の特徴
・CO2削減に貢献できる
・既存の名刺にカーボンオフセットを付加できる
・「環境活動への取り組み」をアピールできる
・新しい形のエコ活動に参加できる
・国連が発行した証明番号*が持てる
*国連(CDM理事会)が発行する番号は、ECO証明番号
の最初の17桁になる。
・サイズ:24×12mm
・100枚、500枚、1,000枚の3種類
【ECO証明番号と排出権トレーサビリティについて】
CO2削減に貢献したことを示す証明番号がECO証明番号で、国連(CDM理事会)が発行した番号に、同社の管理番号を付帯させており、同社の排出権トレーサビリティにアクセスすることで、削減貢献したCO2が現在どのような手続き状態になっているのか等を確認できる。
【本件に関する問合せ先】
■社 名 (株)エコライフ・ジャパン(設立 2009年1月19日)
■所在地 東京都江東区有明3-7-26 有明フロンティアビルB9F
■担当者 佐々木 知江
■TEL 03-5746-5710
■FAX 03-5746-5719
■Email info@ecolife-jp.com

名刺ール
http://www.ecolife-jp.com/namecard/namecard.html「排出権トレーサビリティ」
http://www.ecolife-jp.com/eco/