オトナの会社設立
 オトナの会社設立

これからの店長は数をこなす?~セブン-イレブン、加盟店支援制度の内容拡充へ

業界動向
設立支援
オフィス支援
助成&補助
イベント
副業
その他
編集長お勧め
記事検索
法人から個人まであらゆるニーズに【挨拶状ドットコムProfessional】
アクセスランキング トップ10










これからの店長は数をこなす?~セブン-イレブン、加盟店支援制度の内容拡充へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
ビジネス
株式会社セブン-イレブン・ジャパンは、2010年11月度から、新しい加盟店支援制度として「複数店経営奨励制度」の内容を拡充することを発表した。

新制度の概要は、従来の「複数店経営奨励制度」の内容である「5年経過のインセンティブチャージの開店時よりの適用」と別に、複数店全店を対象にセブン-イレブンチャージから売上総利益の3%に相当する金額を減額するというもの。

新制度導入の時期については、既存複数店については2010年11月度からの適用、2010年11月以降に新規開店する複数店については開店日から適用となる。

「複数店経営奨励制度」とは、開業後5年経過したオーナーが、新たに複数店(2号店等)を開店する場合、一定条件を満たす場合には、「5年経過店のインセンティブチャージ」を開業時から適用することで、加盟店オーナーの複数店経営による事業拡大を支援するというもの。

ちなみに、「従業員独立支援制度」とは、通算5年以上勤務経験のある従業員が、新規開店する際に、一定条件を満たす方については、同社の「5年経過店のインセンティブチャージ」(チャージ率の低減)を開業時から適用することで、加盟店従業員の独立を支援するというもの。

コンビニが有する機能の充実がすすむほどに、差別化は難しくなってきている。街角でどれだけ人の眼にとまるか、出店の頻度レベルを保つためには、まず「人材」の確保が急務といえよう。

外部リンク

株式会社セブン-イレブン・ジャパン
リリース

Amazon.co.jp : ビジネス に関連する商品
  • 【怪しい放射能ビジネス】放射能対策製品に要注意!公安調査庁マークの団体も暗躍!(4月7日)
  • 起業家としての正しい考え方とは?(3月27日)
  • iPadを使ってお金を貯める方法(3月14日)
  • アップル社に学んで起業しよう!(3月9日)
  • 若い社長が増えてきている理由とは?(3月7日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    会社設立 新着30件