小田原箱根商工会議所BCP(事業継続計画)セミナーが開催
2011年2月22日、ニュージーランド南島のクライストチャーチ市で発生したマグニチュード6.3の直下型大地震は、地震大国の日本にとっても大きな衝撃を与えています。そんな中、地震などの大災害後の事業再開は、企業経営者にとって大きな課題とされています。
平成23年3月8日、小田原箱根商工会議所BCPセミナー「いま、役に立つBCP(事業継続計画)~取引先からの信頼UP!業務見直しのきっかけに!~」が、神奈川県小田原市で開催します。
(画像は、小田原箱根商工会議所HPトップページ)
本セミナーは、札幌学院大学大学院講師である(株)エフティー・コンサルティング代表取締役・主席コンサルタント・藤原敏次氏が、講師を務めます。
(株)東京リーガルマインド法務部総合研究所所長でもあった講師が、BCPと防災計画との違い、BCPを策定した場合の利点などについてわかりやすく紹介します。
自然災害が多い日本において、事業継続をするための事前の備えは会社への信頼を高めるといえるので、神奈川県西部の企業関係者などはこのようなセミナーへの参加をおススメします。
<開催日時>
日 時:平成23年3月8日(火)14:30~16:30
会 場:小田原箱根商工会議所 地下 第1会議室
(神奈川県小田原市城内1-21)
参加費:無料
定 員:20名(定員になり次第締め切ります)
申し込み先、詳細は下記リンク先を参照。

小田原箱根商工会議所BCPセミナー(小田原箱根商工会議所サイト内)
http://www.odawara-cci.or.jp/enterprise/seminar/20110308.html小田原箱根商工会議所
http://www.odawara-cci.or.jp/