障害年金の請求方法などを学べるセミナーが開催
福祉分野の会社設立を目指す人や社会起業家などにとって注目のセミナーが開催されます。
神奈川大学みなとみらいエクステンションセンターは、2011年5月21日より全4回に渡り、「障害年金と必要とされる専門的支援」と題するセミナーを開催します。
(画像は、KUポートスクエア・神奈川大学みなとみらいエクステンションセンターHPトップページ)
今回のセミナーは、神奈川大学副学長・橋本宏子氏、社会保険労務士・佐々木久美子氏、および社会保険労務士・松本義夫氏が講師を務めます。
そして、専門家である講師が、障害年金などの仕組みや障害年金の請求手続の方法、および障害厚生年金の受給権などについて詳しく講義します。
なお、本講座の教材として「裁決例による社会保険法」(著者・加茂紀久男、発行・民事法研究会)を使用するので、この講座への参加を希望する人は、各自で用意してほしいとのこと。
<開催概要>
日 時:2011/5/21~6/11の土曜日 全4回 13:30~17:00
受講料:15,000円(神奈川大学生・卒業生等および協議会加盟大学在学生に適用される料金は12,000円)
場 所:KUポートスクエア
(神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-1 クイーンズタワーA 14階)
定 員:30名 ※先着順に受け付け、定員に達し次第締め切ります。
申し込み先、詳細は下記リンク先を参照。

講座のご案内・障害年金と必要とされる専門的支援(KUポートスクエアサイト内)
http://www.ku-portsquare.jp/lec_economy/lecture/lec_ku_e02.htmlKUポートスクエア・神奈川大学みなとみらいエクステンションセンター
http://www.ku-portsquare.jp/index.html