オトナの会社設立

オトナの会社設立

業界動向
設立支援
オフィス支援
助成&補助
イベント
副業
その他
編集長お勧め
記事検索
法人から個人まであらゆるニーズに【挨拶状ドットコムProfessional】
アクセスランキング トップ10










プレスリリース
トップ » プレスリリース » アウトオブザボックス株式会社

11月8日はいい歯の日!現役歯科医師162人に聞いた、今リアルに使っている歯ブラシ・歯磨き粉ランキング
2025年11月6日 アウトオブザボックス株式会社
Yahoo!ブックマーク  Flog Buzzurl Choix livedoorClip Googleブックマーク はてなブックマーク iza  Twitter  GoogleBuzz
プレスリリース提供元:ValuePress!

アウトオブザボックス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:水本年成)が運営する、歯科医師がおすすめする歯科医院だけを掲載したオネストレビューサイト『歯医者の選び方』(https://www.shikaosusume.com/)が、現役歯科医師162人に対して「今リアルに使っている歯ブラシ・歯磨き粉」に関するアンケート調査を実施いたしました。

<調査の背景>
11月8日は「いい歯の日」として、日本歯科医師会が制定した記念日です。
歯の健康を保つことは、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)の向上に繋がると言われているのはご存知でしょうか?
美味しいご飯をよく噛んで食べたり、親しい人とおしゃべりを楽しんだり、大きく口を開けて笑ったり・・・このように、日常生活の行動には健康な歯がかかせません。
虫歯や歯周病を適切に治療せずそのままにしてしまうと、食べ物をしっかり噛めなくなるだけでなく、発声のしにくさに繋がったり、口臭の原因になることもあります。
歯の健康は、単にお口の中の問題ではなく、あなたの体全体の健康、そして毎日を豊かに送るために欠かせない要素なのです。
その大切な歯の健康を守るために、最も基本となるのが毎日の「歯磨き」。
しかし、世の中には数多くの歯ブラシや歯磨き粉があり、どれを選べば良いか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、いい歯の日にちなみ、現役歯科医師162人に、「愛用している歯ブラシ、歯磨き粉」について、アンケート調査を行いました。
歯科医師がなぜそのアイテムを愛用しているのか、理由を知ることで、自分の歯の健康を保つ「最適な一本」を見つけるヒントとなるはずです。

■歯科医師が使っている歯ブラシランキング
【1位】クラプロックス:35票
【2位】ルシェロ:33票
【3位】ソニッケアー:15票
【3位】Tepe:15票
【5位】システマ:10票
【5位】ブラウンオーラルB:10票
【7位】タフト24:6票
【8位】プロスペック:5票
【9位】バトラー:4票
【10位】デントマキシマ:3票
【11位】デントEX:2票
【11位】プリニア:2票
【11位】GUM:2票
【11位】チェックアップ:2票
【11位】SP-T:2票
その他:11票
こだわりなし:8票
(複数回答可)

■歯科医師が使っている歯磨き粉ランキング
【1位】チェックアップ:32票
【2位】ブリリアントモア:13票
【3位】SP-T:9票
【3位】ルシェロホワイト:9票
【3位】シュミテクト:9票
【6位】リナメル:6票
【6位】コンクール:6票
【6位】クリニカ:6票
【6位】クリンプロ:6票
【10位】システマ:5票
【11位】ルシェロ:4票
【12位】バイオリペア:3票
【12位】メルサージュクリアジェル:3票
【14位】GUM:2票
【14位】HaBon PG STOP:2票
【14位】リペリオ:2票
【14位】クリアクリーン:2票
その他:26票
こだわりなし:16票
不要:1票
(複数回答可)

■歯ブラシの1位は「クラプロックス」、歯磨き粉の1位は「チェックアップ」
第4回目である今回は162人の歯科医師にご回答頂きました。その結果、歯ブラシの1位は「クラプロックス」、歯磨き粉の1位は「チェックアップ」となりました。

「クラプロックス」はこれまでの調査でも上位5位以内にランクインしていた人気商品で、第4回目にしてとうとう1位を獲得しました。
クラプロックスの最大の特徴はブラシ毛の柔らかさと、高密度な植毛数にあります。
磨きやすく歯茎に優しいことから、歯科医師からも「マイクロファイバーの布巾でテーブルを拭くようなイメージで、汚れがぬぐい取れる」「いろいろ使った結果ここに行き着いた」といった高い評価を受けました。

歯磨き粉の1位は「チェックアップ」で、今回の調査と合わせてなんと3回連続1位を獲得しています。
高濃度のフッ素を配合し、研磨剤が少なく、泡立ちも少なく、香料も控えめなことから、使いやすさは歯磨き粉の中でも随一。
歯科医師からも「研磨剤が少なくて、エナメル質を傷つけにくい」「こども向けのラインナップも多く家族で使える幅の広さも良い」と人気を集めています。

■磨きやすい歯ブラシと高機能な歯磨き粉で歯の健康を保とう
今回の調査では、歯ブラシは「クラプロックス」が35票、「ルシェロ」が33票と、過去の調査でも大人気のアイテムが多くの票を集めました。
1位2位は昔ながらの手磨きの歯ブラシですが、「ソニッケアー」や「ブラウンオーラルB」といった電動歯ブラシも今回の調査では上位に入っており、安定した人気があることがわかります。

また、歯磨き粉は1位の「チェックアップ」が圧倒的な人気を誇り、2位の「ルシェロホワイト」は歯の白さをケアする歯磨き粉の中では歯科医師の支持率が高く、過去の調査でも何度も上位にランクインしています。
そして3位には「SP-T」というジェルタイプの歯磨き粉が登場。
「SP-T」は歯周病予防に最適な4つの薬用成分が配合されており、研磨剤不要なので歯を傷つけにくいという特徴があります。

今回のランキング調査で上位に共通しているのは「磨きやすさ」と「歯への優しさ」です。
「クラプロックス」はブラシ毛が柔らかであたりが優しく、歯も歯茎も傷つけにくいのが特徴で、「チェックアップ」は高濃度のフッ素配合でありながら、研磨剤を少なくしているので、優しく虫歯予防ができます。
歯とお口の健康を保つには、自分にとって使いやすく、歯や歯茎に優しいアイテムを使うことが重要です。
この情報を参考に、歯の状態や生活習慣に合った一本を見つけ出し、毎日のケアに役立てて頂ければ幸いです。

さらに、歯科医院で定期的な検診を受けることで健康な歯がぐんと保ちやすくなるのをご存知でしょうか?
歯科医院の定期検診では、歯や歯茎の状態を確認し、歯石やプラークの除去、歯の磨き方指導などが受けられます。
虫歯や歯周病予防の観点からも、定期的に歯科医院を受診することは高い予防効果が期待できるのです。
使いやすいオーラルケアアイテムと、歯の専門家である歯科医師のサポートを組み合わせて、自分の歯を末永く大切に守っていきましょう。

 
調査方法:訪問面接調査
調査対象:歯科医師162人
集計期間:2022年10月25日~2025年10月31日

■サービス概要
歯医者の選び方|歯医者がおすすめする歯科医院
https://www.shikaosusume.com/

■会社概要
社名:アウトオブザボックス株式会社 https://www.outofthebox.co.jp/
所在地:東京都中央区新川1-3-9 宮崎新川ビル4F
設立日:2016年12月8日
代表者:代表取締役 水本年成
従業員数:6名
事業内容:インターネット広告事業、オウンドメディア事業


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

会社設立 新着30件