オトナの会社設立

オトナの会社設立

業界動向
設立支援
オフィス支援
助成&補助
イベント
副業
その他
編集長お勧め
記事検索
法人から個人まであらゆるニーズに【挨拶状ドットコムProfessional】
アクセスランキング トップ10










プレスリリース
トップ » プレスリリース » 株式会社日本クアオルト研究所

「太陽生命クアオルト健康ウオーキングアワード2025」〜医療エビデンスに基づく“歩くまちづくり”で健康寿命と地域活性を同時に実現〜
2025年11月13日 株式会社日本クアオルト研究所
Yahoo!ブックマーク  Flog Buzzurl Choix livedoorClip Googleブックマーク はてなブックマーク iza  Twitter  GoogleBuzz
プレスリリース提供元:ValuePress!

「クアオルト健康ウオーキング」は、ドイツ発祥の自然の治療要素を活用する療法を基に、日本の環境に合わせて開発された健康づくりプログラムです。医科学的エビデンスに基づき、高血圧の改善・体力向上・メンタルヘルス改善などの効果が確認されています。健康寿命の延伸と観光資源化、地域経済の活性化を同時に実現する「歩くまちづくり」として、全国33自治体で導入。うち20自治体は「太陽生命クアオルト健康ウオーキングアワード」を通じて導入を開始しました。第10回となる本アワードでは、これまでの成果ではなく「これからの健康的なまちづくりのビジョン」を表彰。受賞自治体にはコース開発やガイド研修などの支援が行われます。自治体様向けの本アワード応募期間は2025年9月16日から12月9日まで。

クアオルト健康ウオーキングを全国に普及活動を行う、株式会社日本クアオルト研究所(所在地:名古屋市中区大須3-1-36 林太陽ビル8F、代表取締役:大城孝幸)は、太陽生命クアオルト健康ウオーキングアワード2025の募集を、2025年9月16日(火)より開始します。

「太陽生命クアオルト健康ウオーキングアワード」
https://www.kurort-award.jp/


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4NjQ2NCMzNjUzNDcjODY0NjRfSFNvbEpuQlhEQy5wbmc.png ]
■概要
全国の自治体と住民が一体となって取り組む「クアオルト健康ウオーキング」は、医科学的エビデンスに基づいたウオーキングプログラムです。 本取り組みは、健康寿命の延伸・観光資源化・地域経済の活性化を同時に実現する「歩くまちづくり」の先進事例として注目されています。 このたび、全国の優れた自治体の取り組みを表彰する「太陽生命クアオルト健康ウオーキングアワード」を開催いたします。
今年で10回目を迎える、現在、全国33自治体(民間含む)で導入、うち20自治体がアワード受賞による支援で始めています。

■背景
日本は世界有数の長寿国ですが、「平均寿命」と「健康寿命」の差が課題となっています。 クアオルト健康ウオーキングは、ドイツ発祥の気候性地形療法を基本とし、日本の環境に合わせてアレンジした健康づくりのためのウオーキングで、医療機関や大学の研究により以下の効果が確認されています。
・血圧の正常値化
・体力向上
・メンタルヘルスの期待への好影響
自治体にとっては、「健康増進」「観光誘客」「地域経済活性」の三位一体施策として機能しています。
■アワード概要
名称:太陽生命クアオルト健康ウオーキングアワード
主催:株式会社 日本クアオルト研究所
特別協賛:太陽生命保険株式会社
対象:地域住民の「健康寿命延伸」に取り組む
・自治体
・複数自治体による広域連携体制(例:圏域での共同事業)
・自治体およびDMO(観光地域づくり法人)や医療法人、社団法人等との共同体
目的:健康寿命の延伸」と「健康的なまちづくり」を支援する
応募期間:2025年9月16日~12月9日

※これまでの取り組みを表彰するのではなく、クアオルト健康ウオーキングを新たに導入して、どんな健康のまちづくりをしたいかというビジョンを応募し、受賞自治体には本ウオーキングの仕組みが寄付される
表彰内容:
・認定コースの開発
・クアオルト健康ウオーキングガイド養成研修
・コース内の看板、コースマップの印刷物一式

■期待される効果
住民の健康改善(生活習慣病予防、体力向上、ストレス軽減)
観光資源化(ウォーキングルート)を活用した観光誘客)
地域経済効果(交流人口増加による地域産業の活性化)

■参考リンク
アワード公式サイト:https://www.kurort-award.jp/ 
クアオルト健康ウオーキング紹介ページ:http://www.kurortwalking.com/ 
参考自治体の取り組み事例:https://www.kurort-japan.com/blank-14 

【株式会社日本クアオルト研究所について】

本社:〒460-0011 名古屋市中区大須3-1-36 林太陽ビル8F
代表者:代表取締役 大城孝幸
設立:2017年1月10日

Tel:052-243-1308
Fax:052-249-8077
URL:https://kurort.co.jp/
事業内容:クアオルトを活用した
・健康寿命延伸に取り組む自治体支援
・ヘルスケアビジネス創出支援
・交流人口拡大支援
・健康経営に取り組む企業支援
・CSR活動の支援
・社会環境の整備支援
・運動データの収集および解析
・専門家の派遣、ドイツのクアオルト視察
・ウオーキングイベント、体験会


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

会社設立 新着30件