女性起業家コミュニティ「わくらく」代表・三根早苗が登壇大阪東部地区商工会議所経営指導員連絡会で「生成AIで相談業務をスムーズに進めるコツ」セミナーを開催
2025年11月13日 有限会社パワーエンハンスメント
2025年11月11日(火)、大阪東部地区商工会議所経営指導員連絡会にて、女性起業家コミュニティ「わくらく」代表の三根早苗が講師として登壇しました。テーマは「生成AIで相談業務をスムーズに進めるコツ」。北大阪・守口門真・八尾・東大阪・大東・松原の各商工会議所から若手経営指導員13名が参加し、AIを活用した経営支援の新しい可能性について学びました。
「大阪東部地区商工会議所経営指導員連絡会」は、若手経営指導員のスキルアップを目的に毎年開催される勉強会です。
経営指導員は、創業支援から補助金申請、経営改善、販促支援まで幅広い経営相談に対応するプロフェッショナル。その相談業務をよりスムーズに、そして創造的に進めるために、近年注目されているのが生成AIの活用です。
今回のセミナーでは、
生成AIの仕組みと活用の流れ
実際の経営相談支援へのAI活用事例
SWOT分析や事業計画書のまとめ方
メール返信や議事録作成など日常業務の効率化
AIで思い通りの画像を生成する方法
といった内容を、実演を交えながら紹介しました。
実践の時間では、実際の相談ケースをもとにAIに状況を整理させたり、事業計画書の構成を一緒に作成するワークを実施。受講者同士が意見を交換しながら、AIとの対話を通じて「相談現場で使えるAI活用」を体感しました。
講師コメント(わくらく代表 三根早苗)
「AIは“情報を探すツール”ではなく、“一緒に考えるパートナー”です。
経営支援の現場では、相談者の思考整理や課題把握をサポートするツールとしてAIを活用できます。現場のリアルな事例を交えてお伝えできたことで、参加された皆さんの中でも“明日から使ってみよう”という具体的なイメージが湧いたように感じました。」
参加者の声
「話がわかりやすく、すぐに業務に活かせそうな内容でした。」
「ChatGPTとGeminiの使い分けなど、実務的で参考になった。」
「画像生成の事例が印象的。相談資料づくりにも活用できそうです。」
今後の展開
わくらくでは、女性経営者や支援者に向けて「生成AI×経営実務」活用講座を今後も展開予定です。経営現場の課題に寄り添いながら、AIを“伴走者”として活かすスキルを広めていきます。
【イベント概要】
イベント名:大阪東部地区商工会議所経営指導員連絡会
開催日:2025年11月11日(火)15:30〜17:00
テーマ:「生成AIで相談業務をスムーズに進めるコツ」
講師:三根早苗(女性起業家コミュニティわくらく 代表)
参加者:北大阪・守口門真・八尾・東大阪・大東・松原 各商工会議所の経営指導員13名
主催:大阪東部地区商工会議所経営指導員連絡会
【発行者情報】
女性起業家コミュニティ わくらく(運営:有限会社パワーエンハンスメント)
所在地:大阪市中央区本町4-2-12 野村不動産御堂筋本町ビル8階37P
URL:
https://wakrak.com
提供元:
valuepressプレスリリース詳細へ