オトナの会社設立

オトナの会社設立

業界動向
設立支援
オフィス支援
助成&補助
イベント
副業
その他
編集長お勧め
記事検索
法人から個人まであらゆるニーズに【挨拶状ドットコムProfessional】
アクセスランキング トップ10










プレスリリース
トップ » プレスリリース » 株式会社ロケッタ

Webサイトにサッと置ける基本無料のAIチャットボット『nidomi』をリリース
2025年11月19日 株式会社ロケッタ
Yahoo!ブックマーク  Flog Buzzurl Choix livedoorClip Googleブックマーク はてなブックマーク iza  Twitter  GoogleBuzz
プレスリリース提供元:ValuePress!



株式会社ロケッタ(本社:東京都渋谷区、CEO:清水 風音)はこのたび、基本無料で利用できるAIチャットボット『nidomi』をリリースしました。生成されたコードをWebサイトに貼るだけで、簡単にAIチャットボットを設置できます。複数のAIプロバイダーを組み合わせることで、無料で使い始められます。

nidomiは、生成されたコードをサイトに貼るだけで、簡単にAIチャットボットを設置できます。FAQやマニュアルを学習させて、ユーザー体験の入口として活用してみませんか?


[動画: https://www.youtube.com/watch?v=un3p1911NlY ]


現在、AIチャットボットを導入できるサービスはいくつかありますが、いずれの利用にも費用がかかります。その中、nidomiは、基本無料で使える点が最大の特徴です。

『nidomi』はこちら
https://nidomi.jp

無料化の仕組み

OpenAIが2025年8月に公開したgpt-oss 120bモデルを採用しています。現在、複数のクラウドベンダーがモデルを提供しており、そこに付帯する無料枠を活用することでサービスを実現しています。ユーザーは、各ベンダーで発行したAPIキーを使って接続し、チャットボットのモデルとして利用します。

チャットボットの性能

一般的に、gpt-oss 120bはo4-mini(2025年4月16日リリース)相当と言われています。24時間のサポート窓口や、FAQエージェントなどの用途として十分な性能を発揮してくれます。実際に、nidomiのサービスサイトに設置していますので、速さを体感してみください。
https://nidomi.jp

コスト問題をクリアし、AIがフル活用される世界へ

サービスを作ったキッカケは、AIのコスト負担が重い。という実体験からです。現在、システム開発やサービスの機能としてAIは欠かせない存在になっています。しかし、日々進化する性能と同時に、コストの問題は切っても切り離せません。

だからこそ、誰でも無料でAIを導入できるサービスとしてnidomiが誕生しました。今後も、nidomi を通じてさまざまなユースケースを検証し、AIの可能性をさらに広げていきます。


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

会社設立 新着30件