オトナの会社設立

オトナの会社設立

業界動向
設立支援
オフィス支援
助成&補助
イベント
副業
その他
編集長お勧め
記事検索
法人から個人まであらゆるニーズに【挨拶状ドットコムProfessional】
アクセスランキング トップ10










プレスリリース
トップ » プレスリリース » 株式会社キッズスター

子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』にヤマハ発動機の新ゲーム、「のって みつけて だいぼうけん!」が11月28日(金)より登場!
2025年11月28日 株式会社キッズスター
Yahoo!ブックマーク  Flog Buzzurl Choix livedoorClip Googleブックマーク はてなブックマーク iza  Twitter  GoogleBuzz
プレスリリース提供元:ValuePress!

株式会社キッズスター(以下「キッズスター」)が提供する子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド(https://www.kidsstar.co.jp/gokkoland)』に、11月28日(金)よりヤマハ発動機株式会社(以下「ヤマハ発動機」)の新ゲーム「のって みつけて だいぼうけん!」が登場しました。本コンテンツに協賛するヤマハ発動機は、世界中の人々の感動創造に貢献する企業として、バイクをはじめ、ボートや電動アシスト自転車、電動車いすなど、数々のプロダクトを生み出してきました。移動をすることの楽しさや、新しい出会い、世界の広がりを体感してほしいという想いから、『ごっこランド』への出店が実現しました。

◼️新ゲーム「のって みつけて だいぼうけん!」概要

「のって みつけて だいぼうけん!」は、ヤマハ発動機の主要製品であるバイク(陸)とボート(海)の操縦体験をテーマとし、子どもたちが乗り物を通じて、冒険の楽しさや発見の喜びを体験できる直感的な操作が特徴のランゲームです。

プレイヤーはまず、バイクかボートの乗り物を選択し、冒険に出発します。ゲームの基本的な操作には、ジャイロ機能を採用しており、スマートフォンやタブレットの端末を左右に動かすことで、乗り物の操作が可能です。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTk5MiMzNjU3MTkjNTU5OTJfZ1huSkRrUFFMZy5wbmc.png ]
冒険の道中には、様々なアイテムが登場し、視点を動かすまで何に出会えるか分からないわくわく感を演出しています。2回目以降のプレイより、春・夏・秋・冬の4つのステージを選択できるため、桜やどんぐりなど季節に合わせたアイテムをはじめ約80種類のアイテムを収集することができます。発見したアイテムは「であいずかん」に記録され、図鑑を充実させる楽しさも体験できます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTk5MiMzNjU3MTkjNTU5OTJfTWJKYkxLZnlQSS5wbmc.png ]
・リアルを追求した乗り物デザインと安全・安心への配慮
本ゲームでは、企業監修ならではの細部までこだわったデザインと、実社会での安全意識を育むための描写に細心の注意を払っています。
バイク搭乗キャラクターはヘルメット(フルフェイス型で顔は透過して見える仕様)を、ボート搭乗キャラクターはライフジャケットを、着用しています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTk5MiMzNjU3MTkjNTU5OTJfalhzdWFZd1NjRC5wbmc.png ]
◼️ヤマハ発動機の「のって みつけて だいぼうけん!」プレイ動画(YouTube『ごっこランド』チャンネル)
https://youtu.be/B_2nFfEic30

◼️パビリオンの出店について

ヤマハ発動機株式会社
クリエイティブ本部 ブランドマーケティング部 加藤 雄大 様よりコメント
私たちヤマハ発動機は、製品やサービスを通じて「生活を楽しむことで暮らしが豊かになる」ことを目指しています。バイクやボートはうまく操って乗りこなすには練習が必要な乗り物ですが、だからこそ乗りこなした時には達成感があり、自分の足では行けない新しい景色に出会える喜びがあります。そんなワクワクを多くの子どもたちにも体験してほしいと考え、「ごっこランド」に出店しました。「ごっこランド」であれば免許なしでも、ゲームで気軽に疑似体験ができ、スピード感や冒険のワクワクを味わうことができます。一緒にバイクやボートに乗って、まだ見ぬ景色とワクワクに出会う冒険の旅に出かけましょう! 

▼今すぐヤマハ発動機の「のって みつけて だいぼうけん!」で遊んでみよう!


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTk5MiMzNjU3MTkjNTU5OTJfbWxwdGpLaFFwUi5wbmc.png ]
【子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』について】
https://www.kidsstar.co.jp/gokkoland


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTk5MiMzNjU3MTkjNTU5OTJfZVlPRnlza3BHTy5wbmc.png ]
『ごっこランド』は、実在する企業のお仕事の"ごっこ遊び"をしながら社会のしくみを学べる、子ども向けの社会体験アプリです。 親しみやすい150種類以上のお仕事体験コンテンツを、子どもの目線で自社開発、配信しています。いつでも、どこにいても、無料で楽しめる"ごっこ遊び"は年間で2億回以上プレイされ、アプリの累計ダウンロード数は、800万を突破しています。 さらに2024年7月より「ごっこランド」の世界観をリアルに再現したスペシャルイベント「ごっこランドEXPO」を大型商業施設等で開催しています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTk5MiMzNjU3MTkjMzY1NzE5X2NiZjRiNzdhZmJiZGRkZDk1MjMzYTUwNGI4Mjk0NGFhLnBuZw.png ]

【株式会社キッズスターについて】
https://www.kidsstar.co.jp


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTk5MiMzNjU3MTkjNTU5OTJfd1FPckx2Q2FXRy5wbmc.png ]
株式会社キッズスターでは、“社会のしくみ” がゲームで楽しく学べる無料の社会体験アプリ『ごっこランド』をはじめ、「子どもが夢中になれる」体験を創出するプロダクトづくりの一環として、多彩な知育・教育アプリや、全国のショッピングモール等で実施するリアルイベント『ごっこランドEXPO( https://www.kidsstar.co.jp/expo )』を提供しています。
本社:東京都渋谷区神泉町 9−5 フジタ・インゼックスビル 5階
設立:2014年10月
代表者:平田 全広
事業内容:ファミリー向けデジタルコンテンツ事業
電話番号:03-6805-5625(代表)

【ヤマハ発動機株式会社について】
https://global.yamaha-motor.com/jp/


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTk5MiMzNjU3MTkjNTU5OTJfWFVDaUNlcW9yUC5wbmc.png ]
本社:〒438-8501 静岡県磐田市新貝2500
設立:1955年7月
代表者:代表取締役社長 設楽 元文
主な事業内容:モーターサイクル、電動アシスト自転車、マリン製品、サーフェスマウンター(表面実装機)、産業用ロボット、産業用無人ヘリコプター、車いす用電動ユニット、自動車用エンジン等の製造および販売


【本件に関するお問い合わせ先】
担当者:株式会社キッズスター 武田
TEL:03-6805-5625 
E-Mail:pr@kidsstar.co.jp


【本件に関するお問い合わせ先】
担当者:株式会社キッズスター 広報
TEL:03-6805-5625 
Mail:pr@kidsstar.co.jp


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

会社設立 新着30件