オトナの会社設立

オトナの会社設立

業界動向
設立支援
オフィス支援
助成&補助
イベント
副業
その他
編集長お勧め
記事検索
法人から個人まであらゆるニーズに【挨拶状ドットコムProfessional】
アクセスランキング トップ10










プレスリリース
トップ » プレスリリース » 株式会社間瀬

【限定出店】熱海のお菓子を全国へ銀座三越「本和菓衆」で限定商品<和栗の塩シュクレ>販売!
2025年11月21日 株式会社間瀬
Yahoo!ブックマーク  Flog Buzzurl Choix livedoorClip Googleブックマーク はてなブックマーク iza  Twitter  GoogleBuzz
プレスリリース提供元:ValuePress!

今年で創業153年を迎える和菓子店 株式会社間瀬(本社:静岡県熱海市、代表:間瀬 眞行)は、(公式サイト:https://www.mase-jp.com)2025年11月26日(水)より銀座三越にて開催される、「本和菓衆」のイベントに参加いたします。

【限定商品】和栗の塩シュクレ

熱海の和菓子店が挑戦する新たなお菓子は、和栗を使った甘納豆。
“シュクレ”とは、フランス語で「砂糖がけ」を意味する言葉です。
真空調理によって栗本来の甘さを引き出し、ほっくりした食感を楽しめるようコーティングには粒の細かいグラニュー糖を使用。
甘さのなかに程よい塩味が感じられるこちらのお菓子は、数量限定、イベント限定の新商品です。
フランスのゲランド塩を使用し、素材と製法にこだわった特別な和菓子をぜひお楽しみください。

和栗の塩シュクレ
価 格:810円(税込)
日持ち:製造日より3週間

【実演販売】山菜おこわ

和菓子店がつくる、こだわりの「おこわ」。
新潟県産の餅米をふっくら蒸し上げたおこわは、地元・熱海のお客様に長年愛されてきました。
甘いお菓子のひと息に、ほかほかのお米のやさしい旨みをお楽しみください。

山菜おこわ
価 格:1パック 972円(税込)
日持ち:当日

本和菓衆とは

「本和菓衆」は、全国の歴史ある和菓子店の若旦那衆によって2013年に日本橋で結成されました。
メンバーが掲げるキーワードは、「伝統×革新」。
紡がれてきた和菓子の歴史を重んじながらも、現代に合わせてより親しみやすく、新しい和菓子を制作しています。
和菓子店ならではの技とセンスを活かし、挑戦を続けているチームです。

菓子舗間瀬は昨年(2024年)より加入。
第12回「本和菓衆」では、練乳とラズベリーピューレを使用した外郎生地の「紅衣」と、クリームチーズと柚子の風味を効かせた羊羹と浮島を合わせた「柚重」をセットにした「じゆうにひとえ」を考案・販売し、多くの注目をいただきました。

菓子舗 間瀬 について
【会社概要】
社名:株式会社間瀬
本社所在地:静岡県熱海市網代400‐1
代表取締役:間瀬 眞行 (5代目社長)
事業内容: 和菓子の製造・販売
(熱海市内に直営店4店舗、
その他伊豆半島、箱根に250件の得意先。全国では百貨店でも販売。)
設立: 明治5年(1873年)創業
HP:https://www.mase-jp.com/


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

会社設立 新着30件