オトナの会社設立

オトナの会社設立

業界動向
設立支援
オフィス支援
助成&補助
イベント
副業
その他
編集長お勧め
記事検索
法人から個人まであらゆるニーズに【挨拶状ドットコムProfessional】
アクセスランキング トップ10










プレスリリース
トップ » プレスリリース » 株式会社アイスマイリー

【AI博覧会 Osaka 2026】1/21-22 大阪で開催!~AIで甦る、関西の底力!導入加速で社会・経済に新風を~
2025年11月28日 株式会社アイスマイリー
Yahoo!ブックマーク  Flog Buzzurl Choix livedoorClip Googleブックマーク はてなブックマーク iza  Twitter  GoogleBuzz
プレスリリース提供元:ValuePress!



SMBC、日清食品HD、Notionなど登壇。前回3,000名超が熱狂、1年ぶりに凱旋

国内最大級のAIポータルメディア「AIsmiley」を運営する株式会社アイスマイリー(東京都渋谷区、代表取締役:板羽 晃司)は、2026年1月21日(水)・22日(木)の2日間、マイドームおおさかにて「AI博覧会 Osaka 2026」を開催します。

2025年1月の大阪初開催では、2日間で3,393名の来場者を記録し、関西圏におけるAI導入意欲の高さを証明しました。2回目となる今回は、最新のAI製品50社/100製品の展示に加え、SMBCや日清食品HDなど注目企業が登壇する30以上のカンファレンスを実施。本イベントを通じてAIの「社会実装」を強力に推進します。

■AI活用のフェーズは「実験」から「実装」へ

昨今、ChatGPTをはじめとする生成AIの台頭により、ビジネス現場におけるAIへの関心は爆発的に高まりました。しかし、多くの企業が「技術に触れる(試す)」段階から、具体的な業務課題を解決するために「実務に組み込む(使う)」段階へと移行する中で、最適なソリューション選びや導入のノウハウ不足が課題となっています。

アイスマイリーはこれまで東京・大阪で計5回の「AI博覧会」を開催し、累計2.5万人以上のビジネスパーソンに最新技術との出会いを創出してきました。 また、2025年12月には第6回目として、最先端技術に特化した「AIエージェント博 by AI博覧会」(東京・御茶ノ水)を開催し、AIの未来を提示します。

それに続く通算7回目の開催となる本イベント「AI博覧会 Osaka 2026」では、「AIで甦る、関西の底力!導入加速で社会・経済に新風を」をキャッチコピーに掲げます。製造、物流、小売り、サービスなど多様な産業が集積する大阪の地から、AIによる実質的な課題解決とDXの潮流を加速させます。

■「AI博覧会 Osaka 2026」の見どころ

1.注目企業が続々決定!「実務直結」のカンファレンス
AI導入の成功事例、DX推進と組織変革、生成AIの活用最前線など、ビジネスの現場ですぐに役立つテーマを中心に、30以上のカンファレンスを実施予定です。今回は、金融、食品、グローバルコラボレーションツールなど、各分野のトップランナーによる登壇が決定しています。

<登壇決定企業(一部)>
・株式会社三井住友フィナンシャルグループ
・日清食品ホールディングス株式会社
・Notion Labs Japan合同会社
※その他、多数の業界リーダーが登壇予定です。

2. 最新AI製品100選が集結!「比較・検討」の場
今回は約50社の出展、100以上のAI製品・ソリューション展示を予定しています。AIエージェント、マルチモーダルAI、画像認識、RAG構築、そして最新の生成AI活用ツールまで、実際のデモ機に触れながら、自社課題にマッチする製品を比較検討いただけます。

3.関西エリアのDXを加速させる「リアルな商談・共創」の場
前回3,000名以上を動員した熱気そのままに、関西エリアの企業担当者、DX推進者、AIベンダーが一堂に会します。具体的な導入相談や対話を通じて、課題を抱える企業と解決策を持つ企業のマッチングを促進し、日本の新たな未来を切り拓く共創の機会を提供します。

動画で見るAI博覧会の様子


[動画: https://www.youtube.com/watch?v=AluoKT4AH7Q ]


前回開催(AI博覧会 Osaka 2025)の実績
開催日程:2025年1月23日・24日
来場者数:3,393名(2日間合計)
出展企業:40社
カンファレンス:34講演


■「AI博覧会 Osaka 2026」開催概要


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NDcyNCMzNjYxMjMjNjQ3MjRfY1pwZ0RQRXZ4bi5wbmc.png ]
・名称:AI博覧会 Osaka2026
・会期:2026年1月21日(水)~22日(木)10:00~18:00(最終日は17:00まで)
・会場:マイドームおおさか 展示ホール3F
・住所:〒540-0029 大阪府大阪市中央区本町橋2-5
・主催:株式会社アイスマイリー
・後援:
 一般社団法人 日本ディープラーニング協会
 一般社団法人 生成AI活用普及協会
 一般社団法人 金融データ活用推進協会
 一般社団法人 データサイエンティスト協会
 一般社団法人 生成AI協会
 一般社団法人 ソフトウェア協会
・出展対象品目:
AIエージェント、生成AI、LLM、RAG構築、ファインチューニング、マルチモーダルAI、ChatGPT連携、ライティング支援、画像生成AI、動画生成AI、議事録作成AI、画像認識、需要予測、アノテーション、AI-OCR、AI受託開発、ボイスボット、バーチャルヒューマン、エッジAI、データ分析、リスキリング、外観検査、顔認証 等
・想定来場者人数:3,500名
・出展社数:50社100製品以上
・カンファレンス数:30講演以上
・公式サイト:https://aismiley.co.jp/ai_hakurankai/osaka-2026/

■無料来場登録はこちら

下記「参加申込フォーム」ボタンより、必要事項ご記入の上ご登録をお願いいたします。
リンク先へ遷移後、ページ右上の来場登録フォームにて必要事項を入力・送信ください。
フォーム送信完了後に来場についてのご案内をさせていただきます。

参加申込フォームはこちら
===>https://aismiley.co.jp/ai_hakurankai/osaka-2026/

■AIポータルメディア「AIsmiley」の概要

AIsmileyは、月間300万PV・掲載製品数500以上を誇る国内最大級のAIポータルメディアです。
Webサイト上で気になる技術や業種・業態の事例からAIソリューションを選び、まとめて無料で資料請求できます。
企業のAI導入を加速させるプラットフォームとして、国内のDX推進を支援します。

URL:https://aismiley.co.jp/

■アイスマイリーの会社概要

会社名:株式会社アイスマイリー
所在地:〒150-0021東京都渋谷区恵比寿西1-20-2 西武信用金庫恵比寿ビル 9F
設立年月日:2018年3月9日
代表者:代表取締役 板羽 晃司
資本金:14,990千円
URL:https://aismiley.co.jp/company/

■本リリースに関するお問い合わせ

株式会社アイスマイリー
担当:瀬戸・松井
TEL:03-6452-4750
Email:event@aismiley.co.jp


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

会社設立 新着30件