人工衛星「UARS」が23日(米国時間)にも再突入か
宇宙ビジネスに関心がある起業家などにとって注目すべき情報です。
NASA(米国航空宇宙局)は、米国の人工衛星「UARS」が、2011年9月23日(米国時間)にも大気圏に再突入する見通しであると発表しています。その際、再突入した人工衛星の破片の一部が、地上に落下する恐れがあるとされています。
(画像は、NASA(米国航空宇宙局)ホームページトップページ)
確実な最新情報がわかるサイトとは
そんな中、平成23年9月21日、文部科学省は、『米国衛星「UARS」の落下に関する情報について』と題した報道発表を行いました。
この発表で注目すべきは、文部科学省の公式facebookから人工衛星落下の最新情報を発表するとしている点です。つまり、ここから発信される情報が、日本における人工衛星落下に関する確実な最新情報といえるでしょう。
この確実な最新情報がわかるサイトを活用をして、人工衛星落下の際には、デマ情報に左右されずに、冷静な対応をお願いしたい。

NASA - UARS(UARSに関する最新情報が記載、英語版)
http://www.nasa.gov/mission_pages/uars/NASA(英語版)
http://www.nasa.gov/home/index.html文部科学省 MEXT Facebook
http://www.facebook.com/mextjapan米国衛星「UARS」の落下に関する情報について(平成23年度の報道発表、文部科学省サイト内)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/09/1311420.htm文部科学省
http://www.mext.go.jp/