■ネットとスキルさえあれば独立開業!
2012年3月14日、IT専門の人材サービス企業である
株式会社パソナテックが
「Job-Hub」(ジョブハブ)サービスを4月から開始することを発表した。
仕事を受注したい
「コワーカー」(co-worker)の募集は14日から開始されており、外部リンクの「JobHub」サイトから登録が可能となっている。
「コワーカー」(co-worker)とは在宅で仕事を請け負う個人事業主、在宅ワーカーなどである。
同サイトでは、仕事を依頼したい企業と、仕事を請け負いたい個人を結び付けていくサービスである。
独立開業や、自分のスキルを活かし自宅での業務を請け負いたいという人には最適のサービスであろう。
■「Job-Hub」(ジョブハブ)サービス
同サービスでは、「コワーカー」として登録することで以下の機能が利用可能となる。
1.仕事検索
・希望する条件やスキルにあわせ、業務委託の仕事を検索
・条件合致する仕事の新着情報やクライアントからのオファー通知
2.仕事受注
・希望の仕事にエントリーし、WEB上で提案、条件調整、受注承諾
3.仕事実施
・WEB上でテンプレート等を活用し業務実施
・計画調整、進捗報告、評価管理
4.報酬管理
・クライアントへの報酬請求代行
・エスクロー方式を用いた報酬支払保証
5.プロフィール登録
・コワーカーのスキル、経歴、実績、評価などの掲載
・プロフィール公開対象の制限選択
同サービスでは、在宅ワーカーが請け負うことができる業務を幅広く用意することで、「
在宅開業で独立したい」という人から「
空いた時間で稼ぎたい」という人まで幅広く対応を行ってくとしている。
まず4月には「データー入力」、「記事作成」などの比較的短期で業務を請け負う「
マイクロタイプ」がリリースされる。
そして、7月には「Web制作」、「システム開発」などの業務を請け負う「
エキスパートタイプ」がリリースされる。
「
マイクロタイプ」は、空き時間のある主婦層や地方コワーカーを対象としたものであり、時間さえ確保できるなら
サラリーマンの副業探しとしても有効に利用できるだろう。
同社は「
Job-Hub」のサービスを通じて、ネット環境さえあれば自由な働き方を選べる機会を作り、新しい就労機会の拡大を目指していくとしている。
【
naka773】

JobHub powered by PasonaTech
http://jobhub.jp