統一地方選挙前半戦が投開票
平成23年4月10日、12の都道県知事などを選出する統一地方選挙前半戦の投開票が行われました。
(画像はイメージ)
東京都知事選挙などが投開票
全国でも注目されている東京都知事選挙では、現職の都知事である石原慎太郎氏(78歳)が当選し4選を果たしました。
今回の都知事選挙では、現職の都知事である石原氏が当選したので、今後4年間、現在の東京都の経済政策には大きな変化が起きないと予想されます。
そして、食品・飲食業界にとっては、石原氏の当選により築地市場の豊洲への移転計画が、大きく前進したことも大きな注目点といえます。
その他の統一地方選結果は
そして、平成23年4月10日に投開票が行われた神奈川県知事選挙では、元フジテレビのニュースキャスターである黒岩祐治氏(56歳)が初当選しました。
ここで注目すべきは、「黒岩祐治 明日を語らふ」と題されたホームページ内に掲載されている『黒岩祐治の神奈川ビジョンと緊急政策』内において、神奈川県内におけるソーラーパネル設置の推進を掲げている点です。
つまり、自然エネルギー関連ビジネスを手掛ける関係者にとってみれば、神奈川県における補助金行政がどこまで進むか注目されます。
今回は、東日本大震災後の初めての大規模な選挙でしたが、ほぼ事前の予想通りの結果となりました。当選された政治家のみなさんには、経済が活性化するような施策の推進にぜひ汗をかいて欲しい。

東京都選挙管理委員会
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/東京都
http://www.metro.tokyo.jp/神奈川県選挙管理委員会(神奈川県サイト内)
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f5/神奈川県
http://www.pref.kanagawa.jp/黒岩祐治 明日を語らふ
http://www.kuroiwa.com/黒岩祐治の神奈川ビジョンと緊急政策(2011年3月22日 黒岩祐治、「黒岩祐治 明日を語らふ」サイト内より、PDFファイル)
http://island.opinet.jp/kuroiwa/pdf/kanagawa_vision.pdf