EPA(経済連携協定)の活用方法が学べる
貿易や繊維関係の会社設立を目指す人にとって注目のセミナーが開催されます。
2011年5月30日、日本繊維産業連盟および大阪商工会議所は、「繊維業界、貿易事業者のためのEPA活用セミナー」を開催します。
(画像は、大阪商工会議所HPトップページ)
ビジネスにおけるEPAの役割を解説
今回のセミナーでは、経済産業省貿易経済協力局原産地証明室の担当者が、「EPAの概要、利点、原産地規則など」(仮題)とのテーマで講演を行います。
その後、日本繊維産業連盟常任幹事である東レ株式会社経営企画室担当部長・伊集院秀樹氏が、「繊維業界にとってのEPAとビジネスチャンス」(仮題)とのテーマで講演を行います。
最後には、大阪商工会議所証明センター所長でもある日本商工会議所大阪事務所長・麻野良二氏が、「特定原産地証明書発給手続きについて」 とのテーマで講演を行うので、EPAの活用を考えている起業家には、このようなセミナーへの参加をおススメします。
<開催概要>
日時:2011年5月30日(月)14:00~16:30(予定)
会 場:大阪商工会議所401号会議室(4階)
(大阪府大阪市中央区本町橋2-8)
参加費:無料
定 員:120名
申し込み先、詳細は、下記リンク先を参照。

案内チラシ(PDFファイル、大阪商工会議所サイト内)
http://www.osaka.cci.or.jp/b/pdf11/110530epa.pdf大阪商工会議所
http://www.osaka.cci.or.jp/