注目される熱中症対策
今夏、節電対策によりエアコンの温度が高めに設定されています。そんな中、熱中症対策にあるグッズが注目されています。
(画像はイメージ)
人間は、汗をかくと一緒に塩分も出てしまいます。よって、体内の塩分濃度を保つために塩分をとることが必要とされます。今回は、体から出てしまった塩分を補給するグッズとして注目される塩分が入ったあめ(飴)を紹介します。
気になる塩飴とは
まず、2010年に熱中症対策商品としてマスコミに紹介され、一躍注目されたのは、安全靴やヘルメットなども製造販売している
ミドリ安全が出している
「塩熱飴シリーズ」です。
その他にも、ネット上で美味しいと評判なのが、井関食品株式会社が発売している「
熱中飴(レモン塩味)」です。ちなみに、この
熱中飴は、沖縄の塩を使用しているとのことです。
今夏を健康で乗り切りたいと考えている起業家や企業関係者には、塩分入りのあめ(飴)のような熱中症予防対策グッズをぜひ活用していただきたい。

ミドリ安全株式会社
http://www.midori-anzen.co.jp/index.html井関食品株式会社
http://www.ame-iseki.co.jp/