東京都、生肉を扱う飲食店などへの緊急監視結果を公表
2011年6月7日、東京都は、『生食用食肉を取り扱う施設に対する緊急監視結果について』と題した報道発表を行いました。
この報道発表によると、牛肉などの生食用の食肉を扱っている都内の1049施設(飲食店など)のうち、衛生基準に関する通知に適合していないのは、721施設に上るとのことです。
(画像はイメージ)
大阪府も緊急監視結果を公表
2011年6月7日、大阪府は、『【健康医療部】生食用食肉を取り扱う施設に対する緊急監視の実施結果について』と題した報道発表を行いました。
この報道発表によると、牛肉などの生食用の食肉を扱っている大阪府内の314施設(飲食店など)のうち、衛生基準に適合していないのは、222施設に上るとのことです。
地方自治体は生肉(牛肉のユッケなど)は避けるべきと広報
ここで注目すべきは、腸管出血性大腸菌が原因とされる食中毒事件で死者が出た富山県では、
「ユッケや生レバーなど肉を生で食べることは避けましょう。」(富山県ホームページより引用)
とはっきりと広報している点です。
今後、ますます飲食店の開業や食品分野の会社設立を目指す人にとっては、政府や地方自治体が、どのような食品安全行政を行っていくかが注目されるでしょう。
<生肉食中毒問題関連ニュース>
【集団食中毒問題】今注目されている「ユッケの危険性」を指摘した東京都のサイトとは
http://www.otonano-kaisha.com/news_vgF0nvYyZ.html【生食用食肉(ユッケ)の衛生基準】厚生労働省、食品衛生法に基づく規制(罰則つき)を導入へ
http://www.otonano-kaisha.com/news_vr2eaxzPv.html【ユッケ食中毒問題】富山県、肉の生食の危険性の啓発を厚生労働省に要望
http://www.otonano-kaisha.com/news_vGevpj4UE.html
生食用食肉を取り扱う施設に対する緊急監視結果について(報道発表資料、東京都サイト内)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2011/06/60l67200.htm東京都
http://www.metro.tokyo.jp/index.htm【健康医療部】生食用食肉を取り扱う施設に対する緊急監視の実施結果について(報道発表資料、大阪府サイト内)
http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=7196大阪府
http://www.pref.osaka.jp/腸管出血性大腸菌による食中毒について(富山県サイト内)
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1207/kj00010532.html富山県
http://www.pref.toyama.jp/