■"home"、"house"とツイートすると住所特定「WeKnowYourHouse.com」(お前の家を知っている)という海外サイトが今月から開設され話題を呼んでいる。
同サイトでは"home"、"house"という「家」を意味する言葉をツイートすると、そのツイートした人の位置情報を…
オトナの会社設立の投稿日時: 2012-08-16 11:00
■脱原発に全力を挙げる!2012年8月14日、菅直人元首相は自身の公式サイトにて「脱原発の実現に全力を挙げる」と力強い宣言を行った。
私にとって、政権担当時からの2大課題が社会保障と税の一体改革と脱原発であった。一体改革法案が成立したので、これからは脱原発…
オトナの会社設立の投稿日時: 2012-08-15 17:00
■いじめは犯罪なのか?徹底議論2012年8月12日、大津市打出浜の市勤労福祉センターにて、いじめや自殺について考えるシンポジウムが開催された。
同シンポジウムには教職員、保護者160人が参加。「いじめは犯罪なのか?」徹底的な議論が行われた。
image from Ama…
オトナの会社設立の投稿日時: 2012-08-14 15:00
■2030年の原発比率をどうする?2012年8月13日、政府は2030年の原発発電比率の3つの選択を示した意見公募が8万件を超えたことを発表した。
政府の意見公募では異例の数であり、原発問題に関する関心の高さを示す結果となった。
意見公募は7月2日から8月12日ま…
オトナの会社設立の投稿日時: 2012-08-14 11:00
■生活保護毎月増加中!厚生労働省が6月13日に発表した最新のデーターでは、生活保護受給者数は210万人を超えた。
この状況は戦後の混乱期を上回り、生活保護費の予算だけで3兆7000億円。国家予算の9%を食いつぶしている形である。
本当に生活保護に頼らなけ…
オトナの会社設立の投稿日時: 2012-08-12 22:00
■材料がもったいないので海水注入待った!2012年8月8日、東京電力の問題発言がまたしても明らかとなった。
東京電力が公開している「テレビ会議録画映像」により、福島第一原発事故発生直後の3月13日、現場で冷却のための海水注入を準備していた吉田昌郎所長に…
オトナの会社設立の投稿日時: 2012-08-11 17:00
■不正受給の陰で「餓死・孤立死」も増加2012年8月8日、生活保護者のデモが東京・霞が関周辺で行われた。
「命をつなぐ生活保護は恥じゃない」というスローガンを掲げ、生活保護者の生活を守るという主張でデモが実施された。
生活保護受給者は発表の度に過去…
オトナの会社設立の投稿日時: 2012-08-11 13:00
■小学生のメディア行動を調査!2012年7月25日、株式会社博報堂DYメディアパートナーズメディア環境研究所が首都圏の東京、神奈川、千葉、埼玉の小学生を対象とした「小学生のメディア行動に関する調査報告」を発表した。
同調査は小学生の「パソコン」、「携帯電話…
オトナの会社設立の投稿日時: 2012-08-09 12:00
■新・富裕層と貧困層の対決2012年8月6日に発売された「週刊現代」8月18日・25日合併号にて「新・富裕層と新・貧困層の対決が始まった!」とすると特集記事が掲載された。
同記事で注目すべきは、現在の低迷状態ともいえる日本経済の中でも「新・富裕層」といわ…
オトナの会社設立の投稿日時: 2012-08-09 09:00
■原子力安全委員会の人事は大問題!2012年8月6日、超党派議員団が会見を行い「原子力規制委員会」人事の白紙撤回を求める共同声明を発表した。
政府の「原子力規制委員会」人事案は、田中俊一元原子力委員会委員長代理に据えている。
同議員団は、原子力発電…
オトナの会社設立の投稿日時: 2012-08-07 18:00